日東 1/72 NutRocker 作業の覚書

Nutrocker
日東のナッツロッカーを入手。
Nutrocker nitto 1/76
エッチングパーツの接着強度を出したいので、切り込み入れる。

Nutrocker nitto 1/76
貫通させて強度もたせたねん。

ブリックワークス Ma.K. 傭兵軍女性パイロット (ex) 休息中 / 熱暑地域仕様

入手。現在離型剤落としで洗剤ぼっちゃん2日目。
ただの怠惰やね。

傭兵軍の夏

俺なりのバイク進捗:パテ盛り

俺なりのバイク進捗。ここまでで二週間ほど。ちょい気力失せつつある!
俺なりのバイク

ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ「模型」バナーのクリックお一つお願いします。

にほんブログ村

俺の考えたバイク

さてステップ上げて、ミキシングビルドに挑戦。
つーか模型熱がアガるきっかけになったSTEVEN氏の作品群。
http://chamber1897.tanmono.com/models/13_peaceblaster/node.html
わしもこんなん作るねん!と思いたったのが始まりであるからして、やはり挑戦せななと。
というか、流用したんねんと購入したプラモはほっとくうちにことごとく長男に略奪され、
ああもうアカンと重い腰をあげてのスタート。
俺の考えたバイク
本体は刀。メッキ剥がしとくべきやったな。
俺の考えたバイク
かっちょええ!と思ってたジャムルフィン、ほんでハイゴッグを投入。
俺の考えたバイク

さてさてどうなることやら。
ちゅうかもう10日も前の状態で、ここから早速膠着中。

ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ「模型」バナーのクリックお一つお願いします。

にほんブログ村

world fighter collection Sandy アメリカ陸軍女性兵士 サンディ

とりあえず組み始め。
ちゅうかM16が欲しくて購入。
world fighter collection Sandy アメリカ陸軍女性兵士 サンディ

ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ「模型」バナーのクリックお一つお願いします。

にほんブログ村

武装神姫 グラップラップ 改造

武装神姫のグラップラップを改造。というか店頭で見かけた時からやってみたかった。
武装神姫 グラップラップ

んー、過剰やな…
なんかよくわからん感じ。
武装神姫 グラップラップ
要はバックアップを二対、背中合わせで接着。
武装神姫 グラップラップ 改造
ほんでバラした奴を
武装神姫 グラップラップ 改造

いらんところ削って接着。
武装神姫 グラップラップ 改造

武装神姫 グラップラップ

ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ「模型」バナーのクリックお一つお願いします。

にほんブログ村

B.S.S.K. Mk.2 武装神姫をMa.K.化 A.F.S. Mk.2 塗り終わり

塗装もピャピャっとやってデカール張っていったん締め!
DSC02512

DSC02484

足の関節があまり自由度ないので、ジョイントにしてカバーかけるとかしたい。
DSC02457

B.S.S.K. Mk.2 武装神姫をMa.K.化 A.F.S. Mk.2を追加装甲化

fgのMyオリジナルコンペは終わったけど、やっぱり胴回りや足は組み替えたいなぁとちょこちょこといじってます。

B.S.S.K. Mk.2

A.F.S.Mk.2の足を組んで太ももと脛を延長。むちゃくちゃ現物合わせで、
プラ棒などで補強入れてからエポキシ盛りまくり。
B.S.S.K. Mk.2

延長中。この時、EnterTheVoid見ながらやってたらえらい時間かかった。
B.S.S.K. Mk.2

もりもり終了。
B.S.S.K. Mk.2

[Ma.K.マイ・オリジナル2011] B.S.S.K. Mk.2 武装神姫をMa.K.化

B.S.S.K. Mk.2
フィギュア・立体物の投稿コミュニティ[fg]で開催されているMa.K.マイ・オリジナル2011に参加しようと思ってて、
すっかり忘れとった。。。
で、明けて当日12時から「なんかせな!」とあせって長男用に置いていたA.F.S. mk.2を使って
武装神姫の武器を作ることにした。
B.S.S.K. Mk.2

足はかぶせ形式で、一回接着したあと足の裏側をくり抜き。靴の要領で履かせる感じ。
しばらくして武装神姫の靴(足首?)が取り外し可能なことに気づきあとで意味がなかったことを知る
B.S.S.K. Mk.2

B.S.S.K. Mk.2

B.S.S.K. Mk.2

パーツ構成図。で、現在はさらなる改良中。。。
B.S.S.K. Mk.2

ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ「模型」バナーのクリックお一つお願いします。

にほんブログ村

A.F.S. NIGHT STALKER in England

塗装とちょこちょこいじって、デカール張って一旦終わり!
やっぱりナイトストーカーゆうぐらいやし、夜の都市部を暗躍する感じで。
A.F.S. NightStalker

夜の都会にはHardCoreが似合う。Discharge!!
A.F.S. NightStalker

制圧後の都市部で部隊からA.F.S.かっぱらって裏の仕事に精を出す。
か、パンク部隊。
A.F.S. NightStalker

足回りはクラストパンツぽくしようと、テッシュにプラパテ染みこませて
短冊状に切り出し、ぺたぺたはっつけ。
A.F.S. NightStalker

お気に入りのバンドのロゴとかジャケットとかを縮小印刷してぺたぺた。
ワッペンぽく!
A.F.S. NightStalker

ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ「模型」バナーのクリックお一つお願いします。

にほんブログ村

S.A.F.S. Space type 2 SNAKE-EYE デカール張って記念撮影

塗りは完了して、長年ほったらかしていたブリックワークス 傭兵軍 女性宇宙パイロット(A) がようやく日の目をみるときが。
S.A.F.S. Snake-Eye

ずーっとスネークアイ完成したら一緒に飾ろうおもてたので、完成してほっと一息
S.A.F.S. Snake-Eye

腕のデカールは貼るのん失敗。
塗るのどうせなら調色してマーキングにあわせたかったけど、
もめんどくさくなってきたのでまたいずれ。
S.A.F.S. Snake-Eye

こんな感じの木製の台座にセッティング。美女と野獣やね。
S.A.F.S. Snake-Eye

ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ「模型」バナーのクリックお一つお願いします。

にほんブログ村

S.A.F.S. Space type 2 SNAKE-EYE むしゃくしゃしてやった

巷はポストホビーから発売されたスーパーボールの話題で賑わっとりますがお小遣いの乏しいわしはおぜぜ頂けるその日まで据え置き。
腹が立つやら悔しいやらなので、以前確保したスネークアイを作ったった。
S.A.F.S. SnakeEye

とりあえずシャーク?マーク貼りたかったので塗装もソコソコに貼ったった。
で、思うとこあって開閉ギミックも接着。
S.A.F.S. SnakeEye

塗装はモデルマスターの
flat gull gray
camouflage gray
Grau RLM02
を使用。
ちゅうかこの三色ばっかり使ってるな。
S.A.F.S. SnakeEye

組み上げたら、下塗りとして180円のアクリルスプレーでブワッと塗り。
S.A.F.S. SnakeEye

で、flat gull grayをドバっとかけた(筆で適当塗り)
S.A.F.S. SnakeEye
このあとcamouflage grayでまた全体を塗って、Grau RLM02でカモフラージュを表現。
デカール貼るために光沢クリアーかけたのやけど、光沢ある方がかっこいいな。

あとはデカール張りと、台こしらえて、汚すで!
S.A.F.S. Space type 2 SNAKE-EYE

ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ「模型」バナーのクリックお一つお願いします。

にほんブログ村

A.F.S. NIGHT STALKER 一気に組み

WAVEのA.F.S. NIGHT STALKER を一気に組んだ。
AFS NightStalker

両足をつなぐジョイントは羽の部分を切断、極力詰め。
AFS NightStalker

足首はボールジョイントの固定箇所を切断、足の底にベタつきにした。
AFS NightStalker

あとは肘の加工したいなぁ。ボールジョイント部分がみえるし。

WAVE 1/20 A.F.S. Night Stalker

ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ「模型」バナーのクリックお一つお願いします。

にほんブログ村

ダンボール戦機 アキレス改造 腰回りをボールジョイント化

腰回りの改造。ポリキャップのは使わず、積層プラ板で形削り出し。

ダンボール戦機 アキレス改造

いったんできたけど、腰回りがぶっといのでスペーサーで腰の間にに重ね挟み込んでいた3ミリプラ棒を二列から

一列に。

ダンボール戦機 アキレス改造

一旦終わり。ウキキッ!!

ダンボール戦機 アキレス改造

ダメージ受けて吹っ飛んだところで起き上がったイメージ。

腰回りの改造で大きく可動範囲が変わった。
なんで、こんなポーズもヘッチャラ。
あ、でも腹回りも関節仕込んだほうがエエかものな。前傾姿勢ができない。

ダンボール戦機 アキレス改造

ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ「模型」バナーのクリックお一つお願いします。

にほんブログ村

アオシマ 1/6 オーディオシリーズ Pioneer runaway SK-900 いったん完成

フロントグリルも装着したところで、いったん完成としよう。
アオシマ 1/6スケール オーディオシリーズ Pioneer runaway SK-900

ただ、作ってる間にスイッチの機構が外れてしもて、なんらかの対策せんとならん。
アオシマ 1/6スケール オーディオシリーズ Pioneer runaway SK-900

Gotham Boom Box!!!!まあジョーカーに持たせたくて作っとったのです。
Gotham Boom Box

ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ「模型」バナーのクリックお一つお願いします。

にほんブログ村

ダンボール戦機 アキレス改造 膝と手を改造する。

足まわりの動きがどうも気にくわんので改造開始。あと手も差し替えた。

ダンボール戦機 アキレス 改造中

二重ジョイントを膝に仕込んだ。ちょっと華奢になるので、もものガード伸ばすとかしよかな。

ダンボール戦機 アキレス改造

ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ「模型」バナーのクリックお一つお願いします。

にほんブログ村

アオシマ 1/6 オーディオシリーズ Pioneer runaway SK-900 組み込み フロントグリル工作

一旦接着開始。
アオシマ 1/6スケール オーディオシリーズ Pioneer runaway SK-900

で、フロントグリルをメッシュで作り出す。
アオシマ 1/6スケール オーディオシリーズ Pioneer runaway SK-900

少し高すぎたので現物合わせで高さを低くしていく。
ちょっと角丸めたほうがエエかな。
アオシマ 1/6スケール オーディオシリーズ Pioneer runaway SK-900

ブログ村ランキングに参加しています。
よろしければ「模型」バナーのクリックお一つお願いします。

にほんブログ村

アオシマ 1/6 オーディオシリーズ Pioneer runaway SK-900 組み始め LED仕込み。

思うところあってアオシマから出てたかなーり昔のプラモ、Pioneer runaway SK-900に着手。
1/6サイズとのことやけど、なんとなーく小さいような……
アオシマ 1/6スケール オーディオシリーズ Pioneer runaway SK-900

パーツ数は少ないので全部切りだして仮組み。
アオシマ 1/6スケール オーディオシリーズ Pioneer runaway SK-900

で、元のプラモでは麦球仕込むところを、今回はLEDにしてみた。
アオシマ 1/6スケール オーディオシリーズ Pioneer runaway SK-900
むだにでかいスイッチ!
アオシマ 1/6スケール オーディオシリーズ Pioneer runaway SK-900
配線はこんなん。電池も入れ替えられるようにしたいと考える事数日、底を切り取ってスライド式の蓋にしてみた。
電池ボックスは最近よくある100円ライターのLED付きを分解して蓋に貼っつけ。
アオシマ 1/6スケール オーディオシリーズ Pioneer runaway SK-900
フロントグリル?スピーカー保護のあみのようなものは透明パーツでの再現なのやけど、ディテールアップとしてメッシュを
使ってみようと思う。

Ma.K. FALKE デカール貼りと識別帯塗り

で、識別帯をツヤありのブルーで塗り。乾いたタイミングでいっきにデカール貼り!
FALKE
ん?ん?ん?様になったんじゃないの?
FALKE
ん?ん?ん?愛着湧いてきたんじゃないの?
FALKE
Vとかかれると、どうしてもVフォー・ヴェンデッタが脳裏にチラつく。
FALKE
ここでエライのん発覚。
あれ?コクピットの計器まわりのデカールあんねや?
FALKE

ヒエーとあらかた作り上げた手前、ハッチは開閉させたいので
なんとか無理くりデカール貼り。
ちゃんと工作・塗装の順番考えてやらんと心が折れそうになるわな。
やっぱり完成させたいもんなぁ。
FALKE
あとは、エンジンまわりと汚しのみ。
あ、フィギュアと絡まる予定やった。
けど、場所とるな………

Ma.K. FALKE 塗り開始 その3

なんやかやとリカバーしようとしてみるも、うーん決まらん。
FALKE

左半分だけ汚してみて様子見たり……
ムラムラなのはワシ的にはOK。でも1/20サイズの筆つーか刷毛タッチにしたいなとは思うな。
FALKE

なるようになるか!デカールいっとこ!
FALKE

Ma.K. FALKE 一旦完成、塗り開始 その2

これは失敗と言わざるをえない。
どうみても、エクレアみたい。

FALKEまあ、エアブラシでぼかしていけばなんとかなるやろうけど。

なんとかなってほしいけど……

Ma.K. FALKE 一旦完成、塗り開始 その1

FALKE
別稿で書いてる、水性の油絵具、DUOのテスト。いろんな水性溶剤で薄めて見てる。
最初は暗い色塗るつもりやったけど、結局調色したカーキをベースにした。
Ma.K. FALKE

Ma.K. FALKE 数カ月ぶりに製作開始

思い立ってほったらかしてたMa.K. のFALKEを製作開始。
ブランク数ヶ月、ファルケ再起動。下塗りまではいきたいなぁ

なにぶん久しぶりなので、意欲高めるためコクピットじっくり眺め。

Ma.K. FALKE

いゃあ、しぶいなあ。でも塗りながらつくらんとやばいかもな。奥まったところ筆はいらんよ。
Ma.K. FALKE

後ろの噴射口みたいなところはヒートペンで穴あけて、ディテールアップパーツで裏打ち。
Ma.K. FALKE

holbein Aqua Oil DUO溶剤のテスト

ずっとモデルマスターのカラーを使っているのやけど、単品で使うには速乾だしいいのやけど、乾くとクレオスのラッカーの様に
シンナーでとかして使うみたいな再利用ができない。なので、一回の塗装であまり量のある調色ができない。
暫く使うのならいいのやけど、そうでもないし。
で、調色のできてある程度の乾きに余裕があるアクリルカラーないかと物色。
リキテックスはもってたけど、長男がクレクレとうるさいのでくれてやった。
で、ホルベインのDUOという油絵具な感じやけど、水性のものがあるときき試してみることに。
さすがにそのままでは使えないので、いろいろ溶剤を試して、粘度を低くしてみた。

Duo test

試した溶剤は、モデルマスターのアクリルシンナー、モデルマスターのフラットクリア、水、DUOのペチングオイル(これ、綴りはペインティングオイルやけど、通称なんかいな?)、ACRYLAのペンチングソルベント、ホルベインのグロスメディウム。
Duo test

結論から行くと、DUOのペンチングオイル以外は使えそう。なんでかDUOのペチングオイルは3日ほどたってもべたつきが残ってる。
筆跡の滑らかさを見ると、モデルマスターのフラットクリア、ホルベインのグロスメディウムともにええ感じ。他の溶剤は筆跡がしっかりと残る。乾くスピードは、塗って30分ほどしたらペンチングオイル以外は乾いてた。2日目にはペンチングオイル以外は乾いてた。
DUOのペンチングオイルの特性は油絵では発揮できるんやろかな。プラモにはむかんかもな。
Duo test
いろいろアップ。
Duo test
実際に制作再開してるFALKEに試し塗り。ぬってしばらくして爪でカリカリしてみると
Ma.K. FALKE
全部剥げたので完全乾燥はまたずEXスプレーの銀でカバーしたった。

使いどころを色々と試してモデルマスターと棲み分けるところさがすとするか。
といいながらリキテックス再度仕入れに行ったのやけど。

重装機兵レイノス 塗装 その4 かっちょええ撮影

撮影して自画自賛。

レイノス

レイノス

 

撮影は長男、
あふう、しぶう!!レイノスかっちょエエ!

EX アクリルスプレー シルバー

サーフェイサー替わりに使って見てる。たしか300円ほどやった。

溶剤が強いのか、プラが侵されるところもあるけど、良いテクスチャーができるとポジティブにしとります。食いつきは強力でがしがしこすっても剥がれまへん。

DSC01484

ダンボール戦機 ハンター 改造

幾分顔が大きく感じるので顎を削り。

ダンボール戦機 ハンター

削りすぎたかもしらんな。
こちらは下塗りにモデルマスターの銀をちまちまと塗ってみている。

ダンボール戦機 ハンター

重装機兵レイノス 塗装 その3 剥がし・墨入れ・汚し

重装機兵レイノス
ボディ塗り終わったら、デカール張って、ほんでペリペリ剥がし。サーフェイサー替わりに塗った銀のスプレーのベースをチョロチョロ見せて重量感を狙う形で。
が、ボディが梨地になったため思うように剥がれない。しゃーないのでガリガリこすって傷つけまくり。
重装機兵レイノス

ほんで墨入れでエナメル流しこんで、ついでに汚しも。綿棒何本使ったかわからん。
重装機兵レイノス

ちなみに後ろ。バーニアにデティールアップパーツを入れてそれらしい感じで。独立して駆動する感じじゃ。
重装機兵レイノス

反対側。左右対称なんで、あんまかわらんね。
重装機兵レイノス

この時点でエナメル負けしたのか、顎がわりのフレームバーが折れる。
金属で代換えしようかと思ったがええ太さのがないので接着して忘れることにした。
子供らに触らせんようせなな。

重装機兵レイノス 塗装 その2

続けてボディの塗装。フレーム部分と装甲部分で二色用意。
フレームはフィールドグレーにグリーン・ブラックを混ぜたものでムラムラに塗り。

重装機兵レイノス
装甲は モデルマスターのflat gull gray。
重装機兵レイノス

ひと通り塗ったあと、カモフラージュグレイをエアブラシでフォワッと吹いた。
あくまでうすく、ハイライトから中間色までをカバーする感じで。
flat gull grayを影に持ってこようとする魂胆だが、失敗。影をあとから吹くほうがええのやろな。
重装機兵レイノス

重装機兵レイノス 塗装

ちょこちょこいじりながら、サーフェイサー替わりの銀色でスプレー。
重装機兵レイノス

うむ、なんだか重量感溢れてきた。ついでにダメージ感だすためリューターで適当に削る。

重装機兵レイノス